TOEICの問題にもよく登場する、様々な意味を持った多義語。
多義語の言い換え問題を作成してみました。
TOEIC試験の参考にしてみてください。
18. The company knows five incidents were reported after the serious malfunction was found out, but actual figure can be much higher.
The word “figure” is the closest in meaning to:
- statue
 - number
 - outline
 - diagram
 
訳:会社はその重大な故障が発見されてから5件の事故が報告されたと把握しているが、実際のfigureはもっと高い可能性があるだろう。
- statue 彫像
 - number 数
 - outline 概要
 - diagram 図形
 
回答:B
解説
figure = 姿形
・人の姿、人、像
・形、図形、グラフ
・記号
・数
figureはTOEICで良く出てくる単語です。日本語の「フィギュア」から人の姿や像を連想しがちですが、「グラフ」「数」の意味があることを覚えておきましょう。
・figure out: ~が分かる、解決する
この”figure out”は口語で良く使う表現で、したがってTOEICにもよく出ます。併せて確認しておきましょう。
  
  
  
  
コメント