Toeicのリーディングスコアを上げる!スラッシュリーディングとは?やり方とコツをご紹介

リーディングで時間が無くなってしまう。

最後まで行きつかずに点数が伸びない方。

読み方が間違っている可能性があります。

そんな方にはスラッシュリーディングをおススメします。

toeicって問題数が多い!

最後までたどり着けないのです。

スラッシュリーディングを覚えたほうがいいね。

スラッシュリーディングって何ですか?

意外に知らない人多いよね。

今回はスラッシュリーディングを紹介していくね。

リーディングのスコアを上げるスラッシュリーディングとは?

英文を読みながら、意味のまとまりごとにスラッシュを入れていくトレーニングを、「スラッシュリーディング」といいます。

どういうことかと言うと、

[シンプルなかたまり] /[シンプルなかたまり].

の様に、日本語にしても意味が通じる細かいかたまりに/で切って読んでいくことです。

TOEICに出題される英文は1文ずつがとても長いですよね。

その上、本番では英文を速く正確に読む必要がありますよね。

近年のTOEICではその傾向はさらに強くなっていて、本当に意味が分かっていないと解けない問題が増えています。

ちょこっと読んで、なんとなくわかるって問題は少なくなっています。

英語を頭から読めず、いわゆる「戻り読み」をしていては、大幅なタイムロスとなりスコアに影響がでてきてしまうわけです。

だから、時間が足りなくなるのです。

対策として、

・英語を英語として捉えること

・頭から読んでいくこと

この2点が、スコアアップに欠かせない要素となっていくので、普段からスラッシュリーディングで練習していく必要があるってわけなんです。

※本番では書き込みができないので、実際にスラッシュを入れなくても、頭の中で意味のまとまりをとらえられるようになるまで、練習をコツコツしていく必要がある。

スラッシュリーディングのやり方

1.まとまった英文を頭から読んでいく

2.英文を意味のかたまりごとに捉えて、スラッシュを入れながら読んでいく

3.左から右へどんどん読み、後ろから前へ戻ることはしない

簡単に言ってしまうとこれだけです。

実際の文章で確認していきましょう。

スラッシュを入れる場所

1. 前置詞の前
2. 関係詞節(疑問詞節)の前後
3. 接続詞の前
4. 長居主語の後(=動詞の前)
5. 記号の後

例)

We will be giving a workshop for those who will be posted in Brazil for the first time. Living in a foreign country can be quite challenging so having a well of information to draw from is important for your success and comfort overseas.

※1駅1題TOEIC L&R TEST 読解特急より

1 スラッシュを入れていく

We will be giving a workshop / for those / who will be posted in Brazil / for the first time. // Living in a foreign country / can be quite challenging / so having a well of information / to draw from / is important / for your success and comfort overseas. //

2 頭から意味を捉える

We will be giving a workshop / 研修を行います

for those / 人々のために

who will be posted in Brazil / ブラジルに配属される

for the first time. // 初めて。

Living in a foreign country / 外国に住むことは

can be quite challenging / とても大変になりえます

so having a well of information / なので多くの情報を持っておくことは

to draw from / 引き出せる

is important / 重要です

for your success and comfort overseas. // あなたの成功と、海外での快適さのために。

 

3.出来れば全ての問題で練習しよう!

出来れば全ての問題でスラッシュリーディングをやりましょう。

スコアが低い場合は、自分の苦手な問題や、苦手なパートに絞ってトレーニングしていっても良いです。

特にPart5は、いかに問題文の構造を捉えられるかがカギとなってくるので、間違えた問題は全てスラッシュを引いて、文構造をきちんと理解するようにしましょう。

 

スラッシュリーディングの効果

・文の構造を理解できるようになる

・戻り読みせずに、頭から意味を捉えられるようになる

・その結果、読むスピードが上がり、スコアが上がる

タイトルとURLをコピーしました